エンジニア、募集中。

社内SEの平均年収はどれくらい?年収を上げる方法や身に付けるべきスキルも解説

社内SEの平均年収はどれくらい?年収アップの方法も解説

社内SEは、社内のITツールに関して幅広い業務を担当するエンジニアです。

エンジニアの転職市場では人気の高い職種ですが「一体どのくらいの年収が期待できるのだろう…」と悩んでいる方も少なくありません。

社内SEの年収は、勤める企業や業務内容、持っているスキルなどによって大きく異なります。

年収を上げる方法は多数あるため、実行に移すことで十分に年収アップを狙えるでしょう。

本記事では、社内SEの「平均年収」や「年収を上げる方法」を解説します。

また「年収を上げたい社内SEが身に付けるべきスキル」も紹介しますので、年収アップを狙っているエンジニアの方は、自分にできることから取り入れてみてください。

この記事の監修者

白川 聖悟SHIRAKAWA SEIGO

株式会社ESES 代表取締役社長

1990年生まれ。埼玉県出身。SES業界を「“良い”SES」にするために業界No.1の立ち位置を目指す、株式会社ESESの代表取締役。人材サービス事業を行うUZUZ(ESESのグループ会社)において、営業部長や支店立ち上げを経て、最年少で執行役員に就任した経歴の持ち主。現在は、経営業務だけでなく、営業や採用にも幅広く従事し、SES業界に革新を起こすために日々奮闘中。

そもそも「社内SE」とは?

社内SEとは、社内のITツールに関する業務全般を担当しているエンジニアです。

業務内容は多岐に渡り、IT戦略やシステム企画、ネットワーク環境の整備、社員からの問い合わせ対応などを行います。

また、自社の課題や戦略を正しく理解し、自社サービスの品質向上や業務の効率化などに貢献しています。

「クライアントワークではなく、システム領域で自社の成長を支えたい」と考えている人にとっては、やりがいの感じられる仕事といえるでしょう。

企業によっては自社開発エンジニアと兼任する場合もあり、幅広い知識やスキルを要する職種です。

社内SEの平均年収

求人ボックスの「給与ナビ」によると、社内SEの平均年収は490万円です。(2024年3月時点)

同サイトのITエンジニアの平均年収は442万円のため、ITエンジニアの中でもやや高い水準であるといえます。

ただし、社内SEの中でも勤務先や担当する業務、自身のスキルなどによって年収は大きく異なります。

「社内SEとしてさらなる高収入を目指したい」「平均年収よりも高い収入を得たい」と考えている人は、次に解説する年収アップの方法を参考にしてください。

参考:求人ボックス給与ナビ「社内SE」「ITエンジニア

社内SEとして年収を上げる方法3選

社内SEとして年収を上げる方法はこの3つ!

先ほどお伝えしたように、社内SEは人によって年収が大きく異なります。

その中でも、自分にできることを積み重ねることで年収アップを期待できるため、以下3つを参考にして取り入れてみてください。

  1. 需要が高いスキルを身に付ける
  2. 資格を取得する
  3. 転職する

以下に詳しく解説します。

1.需要が高いスキルを身に付ける

スキルアップは年収を上げるための最大のポイントです。

特に、所属する企業で必要とされるスキルや汎用性の高いスキルなど、需要が高いものを身に付けると年収アップに繋がりやすいです。

また、AIやIoT、データサイエンスなどの先端技術を習得することで、より価値の高い人材となるでしょう。

技術面のスキルに加え、業務を円滑に進めるためのスキルを習得することも重要です。

年収を上げるために身に付けるべきスキルは多いため、後ほど「年収を上げたい社内SEが身に付けるべきスキル」で詳しく解説します。

2.資格を取得する

資格を取得することも、年収を上げる手段の1つです。

企業によっては資格取得手当がついたり、昇給や昇格の条件に資格の取得が設定されている場合があります。

仮に手当がつかなくても自身の技術力を証明できるため、市場価値を高めたりスキルに見合った報酬を得ることができるでしょう。

社内SEにおすすめの資格は、以下の3つです。

  • 応用情報技術者試験
  • プロジェクトマネージャ試験
  • 情報処理安全確保支援士試験

この他にも、社内SE向けの資格は多くあるため、目指しているキャリアや自社に必要なスキルを学べる資格の取得を目指しましょう。

3.転職する

今の会社では年収アップが難しいと考えた際には、転職するのも1つの選択肢です。

求められるスキルレベルが高かったり、自社開発エンジニアを兼任している場合には、転職することで年収を上げられる可能性があります。

社内SEの年収は「選ぶ会社」によって左右されがちなため、大手企業や給与水準の高い業界を選ぶのがおすすめです。

ただし、社内SEはエンジニアの転職先として人気が高い傾向にあるため、その分競争率も高いといえます。

監修者コメント

白川 聖悟SHIRAKAWA SEIGO

プロフィールを見る

社内SEが人気な理由3選

エンジニア転職の中でも社内SEが人気な理由は様々ですが、ここでは主に3つを紹介します。

1つ目は「時間や精神面に余裕ができる」ことです。

社内SEの仕事はほとんどが社内で完結するため、スケジュール調整がしやすく、他のITエンジニアと比べて時間に余裕ができやすいです。

また、勤務地が変わらないという理由からストレスを感じにくく、精神的にも余裕が生まれやすいといえます。

2つ目は「やりがいの感じやすさ」です。

一般的なSEの場合、プロジェクトの終了後にそのクライアントと直接交流することはほぼありません。

しかし、社内SEの場合はユーザーが社内にいるため、直接感想を聞くことができ、やりがいを感じやすいといえます。

3つ目は「幅広い知識を得られる」ことです。

社内SEの仕事は、ネットワーク環境の整備やIT戦略の提案に加え、システム開発や業務フローの分析など、多岐に渡ります。

このような業務を日々こなすことで、幅広い分野の知識やスキルが身に付くのです。

以上のことから、社内SEは人気の高い職種であるといえます。

年収を上げたい社内SEが身に付けるべきスキル

スキルアップをすることで、年収が上がる可能性は高いです。

ここからは、社内SEとして働く上で持っておくべきスキルを紹介します。

  • コミュニケーション力
  • マネジメント能力
  • 分析力
  • 提案力

スキルを磨いて年収アップを目指しましょう。

コミュニケーション力

社内SEは、チームメンバーはもちろん、エンジニア職以外の社員や上司と連携して業務を進める必要があります。

相手の悩みや要望を上手く聞き出したり、自社の経営方針に沿って業務を進行するには、小まめにコミュニケーションを取ることが大切です。

経営方針の意向を反映させたシステム構築は、責任が大きい分、やりがいや充実感を得られるでしょう。

業務に関わる様々な人と信頼関係を築いていくことで、スムーズに開発が進められるため、社内SEにとってコミュニケーション力は欠かせません。

監修者コメント

白川 聖悟SHIRAKAWA SEIGO

プロフィールを見る

エンジニアがコミュニケーションスキルを高める方法

社内SEだけでなくITエンジニア全般にいえることですが、業務を遂行するためにコミュニケーション能力は必要不可欠です。

コミュニケーション力を向上させることで、相手との信頼関係を築くことができたり、業務の可能性や視野を広げられるなどのメリットがあります。

そこでここからは、エンジニアがコミュニケーションスキルを高めるための方法をご紹介します。

まず、意識するべきなのは「傾聴の姿勢」です。

相手が話しているときは途中で口を挟まないようにして、最後までしっかりと聞きましょう。

その際、自分の考えと違っても相手の意見を否定せず、一旦受け入れることが大切です。

反対に、自分が意見を伝える場面では「結論」や「目的」から先に話すことを心掛けます。

最初に結論や目的を話すことで、それ以降の話しも聞きやすくなるためです。

また、難しい言葉や専門用語を使わずに、相手が理解できる言葉で伝えることも重要なポイントです。

この方法を継続することで、自然とボキャブラリーも増え、例えを用いて分かりやすく説明できるようになるでしょう。

紹介した方法は、一見どれも簡単そうに思えますが、意識してやってみると意外と難しいことが分かります。

すぐにとはいかなくても、普段から意識的に会話をすることで、徐々にコミュニケーションスキルが磨かれていきます。

マネジメント能力

高収入な社内SEになるためには、マネジメント能力も必要です。

社内SEは、ベンダーに開発を依頼してプロジェクトを進めることも珍しくありません。

その場合、開発を円滑に進めるためにプロジェクトの進捗を把握したり、状況を整えたりするのも社内SEの役割です。

プロジェクトマネージャーのような存在として、ベンダーへ的確な指示を出したり、全体をマネジメントする力が求められます。

分析力

「分析力」と「問題解決能力」も身に付けておくべきスキルといえます。

社内SEは、自社が抱えている問題を正確に把握し改善することが求められるため、まずは事業内容や業界について理解しておきましょう。

その上で「どのような課題があってどう改善していくのか」「業界はどう変化していて、自社はどう対応すべきなのか」など、様々な角度から分析します。

的確な分析ができれば、効果的な解決策を導きだすことが可能となり、価値の高い社内SEエンジニアとして重宝されるでしょう。

提案力

社内SEとして自社のIT環境を整えるためには、会社全体の理解も必要です。

その上で、業務改善などの提案を行うことになりますが「ただ改善点を伝えるだけ」では空気を悪くしたり、社員の理解を得られない可能性があります。

そのため解決策を提示する際は、分析した内容を社内に伝達したり、社員が納得して働けるような伝え方を心掛けることが大切です。

「提案する内容」が大事なのはもちろんですが、業務効率や生産性の向上を目指すには「提案の仕方」にも意識を向けましょう。

まとめ

社内SEの年収は勤める企業や業務内容など、働き方によって大きく変わります。

ただ、エンジニア自身でできることを積み重ねることで、年収アップは十分に期待できます。

「社内SEとして年収を上げたい」と考えている方は、本記事で紹介した方法を取り入れてみてください。

弊社ESES(イーエス)は「給与の透明性」と「エンジニアの納得感」を大切にしており、単価評価制度の導入や、77%の高還元率を実現しています。

また、エンジニア自身のスキルや経験、希望に沿って案件を選べるため、自身の適性に合った仕事ができたり、キャリアプランを叶えながら収入アップを目指せます。

ESESに興味を持ってくださった方は、弊社で働くことも選択肢の1つとして考えていただけると幸いです。

「エンジニアファースト」な会社で一緒に働きませんか?

Engineering my career.

報酬も、キャリアも、選択権も、すべて手に入れよう。

執筆・編集

ESESブログ 編集部

「正しい情報をわかりやすく」をモットーに、SESエンジニアとして働くなら知っておきたい“お役立ちコンテンツ”を発信しています。すべての記事は、SESのプロが徹底的に監修。SES企業だからこそわかるリアルな情報を日々発信中です。

ESESとは?

ESESという社名には、3つの願いが込められています。

1つ目は、ITエンジニアの7割を占める働き方
「SES(客先常駐)」を「良いSES(“E”SES)」にしたいという願い。

2つ目は
「従業員満足度(ES)」を高めることで、「エンジニア全体の満足度(ES)」も高めたいという願い。

そして3つ目は、
社員や顧客に対して常に「YES(前向きな返答)」と言える会社でありたいという願い。

ESESでは「自らとエンジニアがウズウズ働ける世の中をつくる。」
ミッションとし、常態化しているSESエンジニアの労働環境課題を解消していきます。